目前分類:人在江湖 (22)

瀏覽方式: 標題列表 簡短摘要

臺灣人接受的是媒體教育

所見所聞全部都是一個叫媒體的老師交的

在外面看這些所謂的愚民政策實在很明顯

這套東西我們又不是沒有在那些中國人身上看到過

但身在其中的卻看不清







明天就是台灣的命運之日

希望大家都真的清楚自己是在選台灣的未來





unayang 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

我妹在msn寫的網誌&圖



3月16日

台灣要裂了

談錢傷感情?
我看談政治才傷感情
被逼問什麼顏色
被問到底在想什麼
連朋友看起來都很兇
我也想知道你們在想什麼
難怪藍天和綠地是相隔這麼遠的兩個世界
難道台灣也要變這樣?Taiwan





我兩個妹妹都愛畫畫

一個走專業路線

一個走創意路線

我怎麼都沒分到一點會畫畫的基因阿?

(跟主題無關的一段話XD)

unayang 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()



今天在兩百人的日本人面前


對著麥克風說


「我的國家是台灣」










有這樣的機會其實很酷


不管他們有沒有聽進去


unayang 發表在 痞客邦 留言(1) 人氣()


台湾の自動車免許証を所持し日本で使用する場合について


  台日両国の自動車免許証の相互承認の施行細則は、本年9月19日台
日両国で公告、9月21日より実施となります。台日双方の毎年250万
人近い相互訪問の人々にとって、より至便な交通手段の選択を提供すること
になり、双方の経済効果にも期待できるものと確信しております。

 台湾の自動車免許証所有者がどのように日本文訳の免許証を申請するかの
手続き等の情報については、外交部の領事務局、交通局、公路総局および駐
日代表処等の機関のホームページにおいて詳細な説明を載せます。9月19
日以降、ご確認ください。

 日本は台湾の国民が海外旅行で訪れる最も人気ある国の一つです。本措置
の実施後、日本に旅行する台湾の国民は、より質の高い旅行、観光ができる
ようになります。しかし、双方の自動車運転の座席位置の相違、および路線状
況等の問題がありますので、日本へ旅行し、現地で運転する台湾の国民は、
日本の交通規則を遵守して交通安全を確保し、楽しく旅行し、無事に帰国する
ようにしてください。

                        【外交部 2007年9月14日】

http://www.roc-taiwan.or.jp/news/week/07/070918a.htm

unayang 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()


【中國の宿命】是一本書

一個在日台灣人寫的,

有台灣人翻成中文版叫【中國亡黨滅國的宿命】,台灣有在賣

有興趣的可以去看看

作者簡介

黃文雄

  思想家、文化史家、評論家。

  1938年生於高雄岡山,1964赴日留學,早稻田大學商學部學士,
明治大學西洋經濟史學碩士,曾任拓殖大學日本文化研究所客座教授。
以《中國的沒落》一書聲名大噪,從此展開長期旺盛的寫作生涯,獲得
巫永福評論獎、台灣筆會獎,作品涵蓋文化、政治、經濟、歷史、社會
等。曾任世界台灣同鄉會副會長、日本台灣同鄉會長、台獨聯盟日本本
部委員長等。

  日文著作逾百種,漢文著作六十餘種,為活躍於日本、深具影響力
的台籍暢銷作家,曾選入日本言論界500名人錄。



以下節錄自【中國亡黨滅國的宿命】:

中國不變的特質(p.12)

unayang 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()




在日本

日本人皆稱中國人為中國人,台灣人為台灣人

在台灣的你們

真的認為自己的祖國是台灣的話

就不要再叫他們是大陸人了


它們是中國人,我們是台灣人


如果還有人認為自己是中國人的話

どうぞ





unayang 發表在 痞客邦 留言(3) 人氣()


「進入日商,活用日文!」、「工作上直接與日本有業務往來…」相信是許多日語學習者的憧憬與目標之一。與過去相較,攤開報紙人事廣告,或者上人力網站瀏覽職缺時,不難發現其共通點—日商徵才廣告及與日文相關職缺的確有大量增加的趨勢!台日共榮的局面與其盤根錯節的合作關係創造了可觀的日文人才需求,不僅業務、秘書需要會說日文,由於理工背景的日文人才短缺,一個會說日文且具相關產業經驗的工程師之薪酬與不會日文的工程師,其薪酬差距甚至在1~2萬元之譜!

由於日商大舉進入台灣市場之故,日文人才儼然成為就業市場最閃亮的一顆星!可是,你知道那些是目前最熱門的職缺?最受日商企業青睞的是何種人才?而日文人才的市場價值又在哪裡嗎?

據統計,國內需要精通日文的工作占5%,但真正精通日文的求職者,卻只有1%,造成日文人才的就業市場供需不平衡。以日文為求職工具的人才,每人平均有4~5個工作機會可供選擇!其中,就業市場對男性日文人才求才若渴,讓年僅30就年薪百萬者不在少數。右側是保聖那針對2004年整年度日商企業求才職種的比例分析:

以性別分開來看,目前職缺最多的職種又分別如以下所示:
男性日文人才的就業機會TOP5 女性日文人才的就業機會TOP5
 業務類人員  助理秘書職
 各類工程師  財務會計
 商社國貿人員  業務類人員
 工廠管理人員  口譯等派遣職
 建築土木相關人員  其他

這些工作各自需要哪些專業技能、在就業市場上行情如何呢?以下由保聖那為您作逐一整理:

【日語人才的熱門職缺】
1: 業務/採購:根據保聖那分析,目前廠商最需要的日語人才,首推業務人員。從最早進入台灣的商社到高科技業界的設備通路商、材料供應商、或代理商都需要進行雙向銷售或採購的交流,首要條件就是必須精通日文,才能扮演好居中協調的角色。值得注意的是,早期以男性為主的業務類工作,近年來由於男性業務人員的短缺,相對地女性EQ高、擅溝通協調等特質突顯,女性在業務工作方面的表現也相當突出,倍受重視。
2: 各類工程師:從技術移轉、應用提案、設備裝機、售後維修服務到提高良率等各個領域幾乎都需要會說日文的工程師,然而,具理工背景的日語人才難求,求才企業只好紛紛將日文程度下調,或改以英文溝通能力為主,或單取其專業背景。
3: 助理秘書職:職缺多、門檻低,只要具備二級以上日文能力及電腦文書處理能力,不難謀得該職,然而因為淘汰率高,建議最好能在工作過程中找尋興趣培養第二專長,以因應就業市場之需。
4: 財務會計人員:在一片不景氣中,仍能一支獨秀的就是日商中的財務會計人員。起薪更較一般助理秘書職高,除了財務會計等專業背景,若擁有日商連結報表製作經驗,求職時更為吃香。
5: 工廠管理人員:從廠長到生產/製造管理、品質管理等,都需要通曉日文且有相關經驗的人才,如果能熟悉國內勞基法或具有衛生安全類執照者更佳。
6: 口譯:隨著日商大舉進駐台灣,從最初的建廠、成立公司到設備裝機、技術轉移等,大批日籍員工直接來台工作,首先帶動的是口譯人才的需求。雖然近年來需求人數有減少趨勢,卻有口譯者在這波需求中逐漸建立起個人在專門業界之知名度!最常見的聘僱形式則可大分為長期僱用與短期約聘等兩種。


【日文系新鮮人平均薪資(2004年度)】
學歷 台灣國內畢 日本留學畢
專門學校/短大 23,000-28,000 26,000-35,000
大學 25,000-33,000 30,000-40,000
大學院(碩士) 32,000-42,000 33,000-48,000


【日文人才各職種平均薪資】
經驗年數 會計財務類 業務類 秘書 人事 總務 工程師/技術職
1年以內 23,000-43,000 26,000-54,000 27,000-46,000 20,000-43,000 26,000-50,000
3年未滿 25,000-58,000 27,000-65,000 28,000-50,000 25,000-56,000 27,000-56,000
3-5年 30,000-63,000 33,000-70,000 32,000-60,000 30,000-65,000 29,800-70,000
5-10年 31,000-78,000 55,000-94,000 42,000-65,000 43,000-85,000 43,500-90,000
10年以上 40,000-120,000 61,000-150,000   45,000-114,000 55,000-170,400


以地區來看,拜近年來日商大舉進入台灣所賜,打破了過去日商集中在台灣北部的印象。目前除了貿易商社仍集中在台北外,為就近服務客戶而將據點設在科學園區的日商亦佔有30%左右,直接在園區設廠的日商更非少數,有實力的日文人才再也不需要遷就日商的所在地,返鄉服務的就業機會大大增加!

除了一般的報紙人事廣告或網路人力銀行,建議可以試著透過較具制度的管理顧問公司來求職。根據保聖那的了解與分析,大多數日商公司透過報紙或網路徵才時都曾遭遇到「應徵者素質良莠不齊」、「約定面談時間未到」…等問題,因此,較具知名度或大型公司有求才需求時,都傾向透過專業的管理顧問公司,此趨勢不僅有利於求才廠商能在較短時間內找到適合人才,對於求職者本身也能保有隱私,透過專業的顧問公司,一方面能事先篩選出適合自己的工作,更能取得其他管道所無法提供的求職know-how與面試技巧等專業建議!

在日本,櫻花綻放、新芽初萌的四月是各級學校的入學式,同時也是社會新鮮人初入公司成為「新米」的季節,雖然印象中留學日本的同學日文程度總會來得比國內日文系好,然而,日文程度並不是日商公司在晉用新人時唯一考量的標準,反而「個性(誠實、積極度…等)」「協調能力」「工作價值觀(正確性、責任感…等)」「計劃能力」等一般視為理所當然的特質也會列入評量的標準中。此外,日商公司特有的企業文化,工作價值觀等和自己的個性是否吻合?想要進入日商企業接受磨練的你,一切都準備好了嗎?

http://www.pasona.com.tw/tw/candidate/guide/jp_corp.html

unayang 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

撰文◎鄧伊茜
來源◎留日情報雜誌

 日本的企業是先內定人選然後統一在4月進入公司,但日系企業來到台灣生根之後,
就入境隨俗變成有職缺時才徵人,所以在台日系企業隨時都有可能徵才,不過保聖那建
議,依照過去的經驗,台灣地區的企業徵才還是看得出時間性,一般來說找人才的旺季
是在過年之後~8月左右。所以留日學生想回台就業,就要配合自己能夠到公司報到的
時間,往前推大約1~2個月開始找在台灣的工作是比較理想的。

  又由於日本與台灣民情不同的關係,以大學為例,如果在日本錯過了三年級下學期或
者四年級開頭這兩個準備就職活動的時間點,那就可以開始考慮回台就業事宜;在台灣
方面,基於企業特性,過早進行就職活動,也會因為無法順利至公司上班而功虧一簣(
通常企業只能容許由錄取~報到間1個月左右的空檔),所以在希望就業前的1~2個
月開始投遞履歷表即可。

  整個就職活動的流程可從自我整理開始,以便對自己的職涯有較完整的概念。留學生
可先參加保聖那11月份在日本的說明會,聽聽就業環境概況、了解在台日系企業求才傾
向,台灣學生則可以請學會邀請保聖那到校舉辦就職講座,等到回台(或畢業後)就可
以開始投遞履歷表及面試。

 ◆科技業服務業 人才炙手可熱

 到2006年10月為止,在104人力銀行網站所登錄的求才廠商有2萬1千家,工作
機會約有23萬,其中限定「會日語」的廠商有2371家,工作機會有8832筆。這
8832個以上的工作機會完全是為了會日語的你所準備。

  留日人才回台之後,最合適的工作就是那些能夠活用日語的工作。在日系企業裡,最
需要日語人才的是跟日本總公司的聯絡,與需要跟日本駐台灣人員溝通等部門。細一點
來說,管理系方面有會計、總務、人事、秘書;業務性的主要就是負責客戶還有工廠方
面的聯繫;再來是技術性質的工作,若是有技術方面的合作,就必須負責與工程師之間
的溝通。

  比對 104 人力銀行網站及保聖那管理顧問股份有限公司所提供的資料,目前在台灣與
日本人氣都高的是高科技產業與國際貿易。此外,飲食業與服務業也漸漸成為一種趨勢,

unayang 發表在 痞客邦 留言(2) 人氣()

陳総統、「台日技術交流シンポジウム」参加の早稲田大学代表団と会見

 
陳水扁総統は5月14日午前、総統府での白井克彦・早稲田大学総長(以下、早大総長)を団長とする「台日技術交流シンポジウム」参加の早稲田大学代表団一行と会見した。

 陳総統は、今年は早稲田大学の創立125周年であり、今年10月に開催される同大学創立記念日に対し、すべての創立記念行事が円滑に行なわれる事を祈念するとともに、これから開催される「台日技術交流シンポジウム」へのスムーズな成功に祝意を述べた。

 2003年10月、陳総統は白井克彦・早大総長に総統府で会見した後、わずか二週間足らずで早稲田大学に台湾を単独テーマとした研究所が創設された。この研究所は昨年10月に、テレビ会議による陳総統との対話を開催した。また、同時期の昨年10月には、台湾の与党・民進党の游錫堃・主席が同大学の招聘を受け、同大学を訪問ならびに講演を行ない、陳総統も再度感謝の意を伝えた。

 陳総統は「早稲田大学は日本の政治、経済、社会等の各方面できわめて影響力を備えた学府であり、ロボット、生命科学、地球環境の面、とりわけIT、半導体およびナノテクノロジー等の面ではきわめて傑出した研究成果をあげている。貴校も我が国の台湾大学等の大学および学術研究機構と良好な交流と協力をされており、『台日技術交流シンポジウム』の開催が十分に成功されると信じている」と期待を表明した。


                                            【総統府 2007年5月14日】

http://www.roc-taiwan.or.jp/news/week/07/070515b.htm


unayang 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

剛剛無意間在YouTube看到的

超可愛~

我直覺一定是在國外的留學生作的ha~

因為真的真的真的(重重點頭)

只有留學生才知道國家有多重要><

 

希望以後有機會製作日語版哈~

可是我不會用電腦動畫耶...

有誰要支援我一下??


(題外話)

剛剛看到那個超討厭中國人的暱稱顯示在聽張紹涵的歌

我就故意m他說"你也哈台了喔?"

(因為現在日本漸漸從韓流變台流)

他看不懂我的問題

我說就是喜歡台灣歌手阿

他竟然說

"張紹涵是台灣人???"

".........."

"我以為她是大陸人耶"

".........."


(聯想篇)

unayang 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

低階層的
就像那位罵人很沒素養的
高階層的
會巧妙地語中帶話說台灣是他們的



朋友問我幹麻不刪
本來想說要讓別人看看他有多悲哀
不過後來覺得實在會污染到我的部落格
所以我還是刪掉好了


(這個時候就很愛無名只准好友留言的功能^^哇哈哈~)



真心希望我在有生之年
可以看到台灣成為真正的一個國家
我想起我的教授驚訝我的外國人身分證上不是台灣而是中國
因為他一直就覺得台灣是個國家
多年以來+現實上+外人看來
台灣確確實實是個國家
我真的不懂那些無聊的人到底在堅持什麼

unayang 發表在 痞客邦 留言(2) 人氣()

働く台湾女性、高管理職ほど職場は快適 

   本日、3月8日は国際婦人デーだが、台湾の「104人力銀行」は「職場で女性が頭角をあらわす」と題した台湾女性の職場意識調査をおこない、その結果を発表した。

    調査結果では台湾の女性会社員たちの快適指数は100点満点中平均して64点、その中で80点以上の「とても楽しい」と感じている人の割合は25.2%と高く、快適指数の合格ライン、60点~79点では調査に応じた女性全体の49%を占め、快適レベルが合格ラインにいっていない人も25.8%いた。この中で、「とても楽しい」と感じている主な理由を分析すると「自分に合った仕事」「成果を出そうと努力」「経済的な独立」と関係があることが明らかになった。 
   
    調査を受けた女性の中で自分が80点以上の「とても楽しい」と認めている人は、「学術、教育、補習関係」の51.4%、「飲食、旅行、美容・美容院関係」の40.5%、「コンピューター、ソフト関連」の36.7%などの人たちが含まれている。 
    
    この調査では、職位の高い人ほど快適指数80点以上の割合が高いことがわかった。高職位の管理職女性の50%が80点以上の点をつけており、中間管理職の中で「とても楽しい」と感じる人は40%おり、その下の管理職では27%となっている。しかも一般の専門職(非管理職)の「とても楽しい」と感じる割合は最も低く、わずか23.6%しかなかった。   「104人力銀行」では、「女性は週平均50時間近く働き、その長い労働時間の職場環境をいかにして楽しくするかは現代女性の職場での重要な課題となっている」と分析している。
    
    経済的な独立を求めるという面では、現代女性は自己財産を管理しており、「定期預金」の45.6%、「債権」40.4%、「株」21.2%を投資手段として使っている。   「職場で女性が頭角をあらわす」と題したこの「働く女性による仕事意識調査」は2月5日から同26日まで、104会員の女性会社員に対してアンケート調査で行われた。有効回収数は1,596件、95%の信頼性のあるレベルで、誤差は±2.45%となっている。                       

《2007年3月8日》

unayang 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

也許只有在國外的台灣人才懂得國家正名的重要...
常常遇到日本路人的冷眼打量
或是態度很差的服務生
因為他們以為我們是中國人
請不要把我們跟他們混為一談




陳総統が「台湾の独立」と「新憲法」の必要性を強調

陳水扁総統は3月4日、台湾人公共事務会(FAPA)25周年記念パーティーに出席し、陳総統は挨拶で「4つの『必要』と1つの『ない』」を訴え、台湾の主体性をアピールした。  

「必要」の第1は、「台湾は独立する必要がある」であり、「台湾は中華人民共和国の外にある1つの主権が独立した国家であり、台湾独立を追求することは台湾人民の共同の理想であり、長年の目標である。台湾独立を追求することは、危険な退歩ではなく、最も崇高な志である」と述べた。

第2は「台湾は名を正す必要がある」で、「台湾は母の名であり、われわれの最も美しい、最も力のある名である。また国連等の国際組織に加盟する最も適切な名である」と語った。  

第3は「台湾は新憲法が必要である」で、「台湾が完全で正常な国家となるには、時代に合い、身の丈に合い、実用的な台湾新憲法が必要であり、立法院で4分の3(の同意が必要)という高いハードルを恐れる必要はなく、また2分の1(の合意が必要)の国民投票で通過しないことを恐れる必要はない。つばぜり合いや、疑心暗鬼は役に立たない。皆が心を合わせて協力し、目標が一致すれば、いつの日か必ず成功する」と表明した。  

第4は「台湾は発展が必要である」で、「台湾の存在は全国民、台商(海外でビジネスを展開する台湾人)、アジア太平洋民主主義運動の共通の利益であり、民主主義を実行し、経済を繁栄させ、弱者を思いやり、台湾海峡が平和であるときのみ発展がある」と指摘した。  

続けて、1つの「ない」は、「台湾には左右路線の問題はない」であり、「台湾は新興民主国家で、異なるところは、台湾には国家アイデンティティーの分裂問題があり、問題は統一か独立か、前進か後退かだけであり、絶対に左派、右派の路線問題はない。『社会の公平と正義を堅持し、実現させる』、『弱者に関心を払う』、『草の根の声に耳を傾ける』、『貧困をなくす』、『雇用のチャンスを創造する』は、台湾政府が永遠に変わらない責任である」と強調した。   
【総統府 2007年3月4日】

unayang 發表在 痞客邦 留言(1) 人氣()

台湾の消費形態は生活の質を求める支出へと変化

  
行政院主計処は2月16日に2006年国民消費支出を発表した。

   発表によると2006年度の国民消費支出は7兆733億元(約28兆71億円)で2005年度より2.2%増加した。

 支出状況を見ると、食品・飲料費が全体の23.6%を占め最も多いが、10年前と較べると0.5%減少している。

 2番目に多い支出の住居費、水道費は14.6%となっている。住居費だけではこの10年でわずか0.8%増加しているだけだが、この2つの費目全体としては10年前と比べ2.8%の大幅な減少が見られる。このほか、衣類等の服飾費もやはり10年前と比べ0.9%減少し、全体のわずか3.7%となっている。

  この発表ではこれらの生活必需費以外での支出が10年前と比べ増加している。国民の旅行が盛んになっていることで、娯楽・教育費は18.7%となり、10年前より1.9%増加している。また、国民の保健衛生概念の高まりと平均寿命が延びたことによる医療・保健費支出の比重も増え9.1%となり、10年前より1.5%増加している。また、携帯電話、インターネットのますますの普及は交通・通信費の比重の上昇をもたらし11.9%となり、10年前より0.8%の伸びを示している。

   以上のデータから、国民の所得水準が上昇したことにより、消費支出の重点が衣食といった生活必需費用から生活の質を求める支出へと変化していることが明らかとなった。

                                                【行政院主計処 2007年2月16日】
http://www.roc-taiwan.or.jp/news/week/07/070220a.htm



unayang 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

台湾も少子高齢化 


内政部の統計によると、2006年末における台湾の総人口は2,287.7万人で2005年末と比べ10.6万人増加した。性別では男性が1,159.2万人、女性は1,128.5万人で女性が若干少ない。

年齢別では0歳~14歳は414.6万人(前年比2.7%減)、15歳~64歳が1,644.4万人(前年比0.9%増)、65歳以上が228.7万人(前年比3.2%増)となっている。65歳以上の高齢者の増加は平均寿命が延びたためで、前年度に比べ増加率が大幅にアップしており、総人口比率の10.0%を占めている。

新生児数は20.4万人(前年比0.7%減)となっており、女児の出生率を100とした場合、男児の割合は109.7となっており、女児の方が少ない。

また、死亡者数は13.6万人(前年比2.6%減)となっている。これらの数字からも、台湾は日本と同様、少子高齢化社会に向かっているのが実証された。

結婚者数は14.3万組(前年比1.1%増)となっている。その中で、中国・香港・マカオ及びその他の外国人との婚姻率は16.8%となっており、外国人との婚姻率の高さが目立っている。                     【行政院主計処 2007年1月30日】 

http://www.roc-taiwan.or.jp/news/week/07/070215b.htm

unayang 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

シグナリング均衡

 

 

 教育投資の理論では、中学から高校、高校から大学へと進学するにつれて高い生産能力が身につくと考えた。しかし、このような考え方には多くの異論があろう。とくに、狭い範囲の職種しか雇用しない中小企業の経営者の立場から言えば、大学卒の肩書きよりも専門能力を持っている人間の方がよいということになるだろう。そのような考え方では高校や大学に進学するよりも、中学からすぐに専門学校に通うか、就職して職場で訓練を受ける方が高い生産能力を身につけられるということになる。

 

 

 企業の人事を担当する人に聞いても大学での教育には何の期待もしていないというようなことを盛んに言う。たしかに、どう考えても大学での教育がそれ以後の社会での生産能力に直接役立つものになっているとは思えない。福沢諭吉が実学の重要性を主張したことはあまりにも有名であるが、専門学校の教育に比べていまの慶應義塾の教育が職場での実際の仕事に役立つ学問を教えているとはとうてい言えない。

 

 

 考えてみると大学院の現状はこのような考え方に影響されている。高学歴が高い仕事能力に結びつくのだとしたら、企業はもっと積極的に大学院出の学生を雇用してもいいはずだが、現状はそうではない。学生の方も就業機会を逃すことをおそれて、せっかくの人材が大学院に進学せずにいることが多い。

 

 

 ではなぜ大学教育はこれほどまでに大切なものと思われているのだろうか。仕事の能力に役立つように見えないのに大学教育がありがたられ、企業でも大学教育を馬鹿にしながら高い賃金を支払って大卒の社員を雇おうとするのはなぜなのだろうか。答えは2通りある。

 

 

 第1は、仕事に直接役立つようには見えないけれども、実際には間接的に仕事に役立つという説明である。この説明は、大学教育が幅広い一般性のある教育をするということが根拠になっている。専門学校は文字通り専門的・特殊性のある教育をするために即戦力のある人材を養成することができるが、この能力はあくまでも特殊な職種でしか通用しない。たとえば、調理師の資格をとったら調理師の仕事では有利な条件ではたらくことができるが、他の職種ではこの能力を活かすことはできない。それに対して大学で教わることは抽象性が高いために仕事にすぐには役立たないが、かえって一般性があるためにどのような職業にも対応できる柔軟さを備えている。この柔軟さが高い賃金を獲得できる根拠になるというのである。

 

 

 第2は、高学歴であることが高い能力をもっていることのシグナルになるという考え方である。大学教育自体は専門能力の向上にはつながらないかもしれないが、実際に仕事をさせてみると大学出の方が高卒よりもよい仕事をするということが過去の経験からわかっているときに、企業は大卒の人間を採用することによってよい人材を確保しようとするのである。高卒よりも大卒の人間の方がよい仕事をする確率が高いから雇用するのである。

 

 

 実際に仕事をさせてみなければその人がどのくらい仕事ができるかはわからない。また、1回かぎりの試験では、どのようにその試験が工夫されたものであっても人の仕事能力を判定することはできない。仕事の能力をじかに判定する基準がないので代理変数として学歴を見るというのである。

 

 

 以上のように学歴を一つのシグナルと捉える考え方をシグナリング均衡の理論と呼ぶ。

 http://www.econ.keio.ac.jp/staff/tets/kougi/poverty/chap3.htm

unayang 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

104人力銀行發佈「2006社會新鮮人起薪大調查」。2006年社會新鮮人的平均起薪,研究所畢業生為31,092元,大學28,212元,專科25,894元。破除大企業薪資一定高的迷思,中型企業為爭取好人才,祭出了更好的薪資誘因;而就地域別來看,雖然北台灣起薪較中南部高出2,500元左右,但對選擇中南部就業的社會新鮮人來說,每月可自由支配所得,反比北部多出近千元。新鮮人若想爭取更高的起薪,企業表示「認真的態度」與「相關證照」最有效。

 2006年社會新鮮人起薪,以學歷來看,各級學歷畢業生平均起薪分別為:研究所31,092元,大學28,212元,專科25,894元。因學歷所造成的平均起薪差距(研究所減專科)為5,198元。若進一步從產業別來看,學歷所造成的起薪落差中,以「醫藥生化」產業的9,568元與「資訊科技」產業的6,321元兩者最為顯著;就職務別來看,則以「工程研發」的5,772元為最。

    從職務別來看,「工程研發」工作以總體平均起薪30,844元,連續三年榮登各職務之冠,並且在各級學歷起薪之中,皆排名第一。其它職務的平均起薪如「系統軟體」工作30,728元、「硬體通訊」工作29,521元、「行銷企劃」28,561以及「業務銷售」28,501元,都有高於總體職務平均起28,307元的水準。104人力銀行行銷總監邱文仁表示,雖然理工相關職務起薪高人一等,對於非相關專業背景的新鮮人來說,如果願意投入門檻較低的「業務銷售」工作,一樣有機會為自己爭取好“薪”情。

    以產業作為觀察,「醫療生化」產業首度以31,497元起薪,超越「資訊科技」產業的29,914元,拔得頭籌。邱文仁表示,「資訊科技」業在全球化高度競爭、企業降低成本下,影響薪資福利將是難以避免的趨勢;反觀「醫療生化」產業因為掌握最具前景的熟年商機,故以較高薪資,積極爭取好人才的策略性人資佈局企圖日趨明顯。其它高於總體產業平均起薪27,446元水平的產業依序為「金融保險」產業28,651元、「進出口貿易」產業27,921及「傳統製造」業27,801元。

    邱文仁表示,薪資向來都是求職者在選擇就業面向時的重要指標之一,但是對於社會新鮮人而言,往往對於薪資存有許多迷思,例如大公司薪資應該比較豐厚、中南部薪資所得通常較低或學歷越高薪資越高等,透過104人力銀行本次社會新鮮人起薪調查結果,可以一一打破前述對薪資的迷思。

邱文仁指出,從本次起薪調查中就發現,規模在100到199人左右的中小企業中,普遍願意提供更高起薪來吸引好人才的加入,其平均起薪落在29,063元左右,居各級規模企業之冠,甚至比500人以上的大型企業的28,974元還高。

此外,一般人很容易以起薪的絕對值高低來衡量個人收入多寡,但邱文仁要提醒社會新鮮人,其實薪資在扣除個人基本生活開支後的可支配所得,才更能反映個人的實質收入。雖然北台灣的平均起薪28,925元高於中南部的26,137元及26,658元。但是在扣除主計處公佈的個人平均消費支出後,每人每月可支配所得,反而以南部最高,中部次之,相較之下南部地區比起北部足足多出941元。

    對於希望透過就讀研究所來提昇個人職場身價的大學生來說,邱文仁表示,個人所具備的專業能力往往比單純的學歷文憑更重要。以大學起薪來看,具備「工程研發」、「系統軟體」及「硬體通訊」職務專長者,起薪比起許多研究所畢業生的起薪還要高。
 
     社會新鮮人可以如何爭取“好薪情”呢?六成三的企業表示「認真負責的態度」最有效,其它可提高起薪的主要方法分別以獲得「相關專業證照」(61.5%)、具備「良好英文能力」(57.8%)、擁有「學習能力與企圖」(54.9﹪)、能夠「高度抗壓性」(51.1﹪)、「團隊合作」(51.1﹪)與具「相關實習工讀經驗」(43.7﹪)等,都是被企業普遍認同的可加薪項目。

本項「2006社會新鮮人求職現況暨起薪大調查」是4/25至5/8間,針對104人力銀行的企業會員所進行的調查。企業端有效回收517份。在95%的信心水準之下,企業端問卷的誤差為正負4.3%。

不同「職務」新鮮人起薪
職務 研究所學歷 大學學歷 專科學歷 平均
工程研發 33,903 30,583 28,131 30,844
系統軟體 33,596 30,519 28,124 30,728
硬體通訊 32,118 29,475 27,056 29,521
行銷企劃 31,359 28,406 26,055 28,561
業務銷售 31,638 28,429 25,996 28,501
品管安規 30,916 27,960 25,806 28,082
設計美工 29,949 27,487 25,428 27,504
財會金融 30,211 27,386 25,109 27,406
生產製造 29,867 27,199 24,754 27,031
客戶服務 29,187 26,537 24,238 26,508
人事行政 29,273 26,354 26,400 24,140

不同「產業」新鮮人起薪
產業 研究所學歷 大學學歷 專科學歷 平均
醫藥生化業 38,666 30,802 29,098 31,497
資訊科技業 33,151 29,543 26,830 29,914
金融保險相關業 31,092 28,664 27,016 28,651
進出口貿易業 30,982 28,044 25,076 27,921
傳統製造業 30,601 27,797 25,460 27,801
出版文教業 27,984 26,368 24,839 27,224
營造不動產業 28,431 26,865 25,020 26,929
社會服務業 28,959 27,811 26,079 26,796
媒體廣告業 28,364 27,130 25,838 26,668
運輸物流業 27,432 26,026 24,453 26,443
餐飲旅遊娛樂業 28,182 26,585 25,338 26,247
百貨零售門市業 28,788 26,034 23,882 25,950
工商顧問業 26,333 24,333 20,166 23,099


unayang 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

在各行各業中,對求職朋友而言,哪些職務及產業類別的薪資行情最高呢?104人力銀行針對已找的工作的求職朋友們做職務及產業之實際薪資調查,找出男性與女性求職朋友在已經找到工作的情況下其職務、產業薪資水準,提供求職者在選擇職務或產業時的身價標準。
 
十大男性謀職成功之職務薪資排行
 
根據男性求職者之實際薪資調查,薪資行情最高的職務為經營管理類人員,其平均薪資水準為48000台幣左右,其次為顧問、法務代書及財務會計類平均皆有40000台幣的身價,而工程研發及電腦系統等職務的平均薪資皆達35000台幣的水準。綜合觀之,經營、財會及行銷性質的職務工作多為管理決策的性質,其薪資行情較高,而技術研發等性質工作的薪資行情次之。
 
十大男性謀職成功之產業薪資排名
在男性求職者謀職成功的產業中,實際薪資行情最高的產業為營建不動產業,其平均薪資水準為37000台幣左右,其次為軟體網路、光電通信業及進出口相關業等平均皆有35000台幣的身價,而醫藥生化及工商顧問等產業的平均薪資皆達33000台幣左右的水準。綜合觀之,男性求職者在產業薪資分布上的敏感度不如職務,但就整體而言,高科技相關產業的薪資水準是較高的。
 
十大女性謀職成功之職務薪資排行
 
以女性求職者立場而言,其實際薪資行情最高的職務仍為經營管理類人員及顧問法務人員,其平均薪資水準為34000台幣左右,其次為行銷企劃、MIS電腦自動化及醫藥醫療等平均皆有32000以上台幣的身價,而軟韌體等工程研發職務工作的平均薪資皆亦達30000台幣以上的水準。綜合觀之,經營及行銷等管理決策性質的職務薪資行情較高,而具專業技術及技術研發等性質工作的薪資行情次之。
 
十大女性謀職成功之產業薪資排行
 

在女性求職者謀職成功的產業中,實際薪資行情最高的產業為光電通信及醫藥生化等行業,其平均薪資水準為30000台幣以上,其次為網路、媒體廣告及電子電腦相關業,其平均薪資水準為28000台幣以上,而金融、商業流通相關業的平均薪資皆亦達26000台幣以上的水準。綜合觀之,女性求職者以光電通訊及醫藥生化業等高科技產業薪資行情較高,而商業物流相關業的等產業工作的薪資行情次之。



unayang 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

労働市場での所得格差

 価格機構が資源配分をパレートの意味で最適な状態、効率的な状態にすることはわかったが、いま問題になっている所得の格差についてはどのような説明が可能なのだろうか。ミクロ経済学の考え方にたつと、家計部門の所得は労働市場で成立する賃金によって決まるので、表記の問題は具体的には「賃金格差がなぜ生じるか」という形をとる。

 この問いに対して新古典派理論の枠組みにたって解答しようとするかぎり、所得分配の差異は需要側の要因か、あるいは供給側の要因、市場の要因の3つの中のいずれか1つで説明されるはずである。新古典派経済学においては労働市場における労働力の取引も他の財・サービスの取引とまったく同じように考えることができるからだ。(ただし、労働力の供給は家計、需要は企業であるので、先程とは話の順序は逆になる。)

 労働需要、すなわち企業の意志決定によって賃金格差を説明しようとするものは限界生産力説と呼ばれる。この理論では、労働者の仕事能力の差が賃金の差を生むと考える。より効率的に働く者はより高い賃金を受け取るというのである。

 この理論は「なぜ世の中に教育ママが多いか」ということを説明する。学歴が高いほど効率よく仕事をする能力が身につくから、得る賃金も低学歴者に比べて高学歴者が高くなる。将来の所得を高くしようと思えば、親は子供に高い学歴をつけさせようとするのも合理的なことになる。もっとも、多くの教育ママの実際を見ると、所得を高めるために学歴をつけさせようというよりは、隣の家の子供と比較して名声のある学校に入学させたいというような非経済的な理由で行動していると考えたほうが自然な気もする。それでも高学歴=高所得ということが教育熱を高めていることは否定できない。経済学においても、限界生産力説によって賃金が決まるということと、教育によって労働者の限界生産力が高まるということを仮定して、教育の問題を考えるこころみがある。教育投資の理論と呼ばれている。

 一方、労働供給、すなわち労働者の行動から説明を試みるのが均等化差異の原理と呼ばれるものである。誰でも賛成するように、同じ時間を働くにしても、自分でやりたいと思っている仕事ならば喜んでするけれども、やりたくないことはどんなに賃金をもらってもやりたくないということがある。仕事に対する好みである。たで喰う虫も好き好きというように、人々の好みは千差万別であるから、賃金格差もこの好みの差で説明できるというのである。いまの日本を見ても、いわゆる3Kと呼ばれる職種はみながいやがるために、多少賃金を高くしたとしてもなかなか人手が集まらないという。賃金を高くすれば人手が集まるというわけではないのだ。人々が率先してやりたいと思う仕事には高い賃金がつき、いやがる職種には低い賃金しかつかないというのが均等化差異の原理の主張である。

限界生産力説

 労働供給量は決められているとして、需要要因だけからどのように所得分配が決められるかについて明らかにしよう。企業はどのような原理に従って労働需要を決定するのであろうか。

 この問題に対して新古典派経済学では限界生産力説による説明をする。企業にとって見れば労働者を雇うのは、彼らの労働力を利用することによって財・サービスを生産するためである。この生産活動は利潤をできるだけ大きくするためにおこなわれるというのが新古典派経済学の基本仮説であるが、労働者を雇用するときにもこの原理は貫かれる。労働に限らず、原材料を含めたあらゆる生産要素の投入量の決定が利潤を最大にするように決定されるとき、限界生産力説が成立する。

 まず限界生産力という言葉の意味を説明しよう。いまジャガイモの収穫だけをする企業が、ある一人の労働者をどのくらいの時間雇うかを決めようとしているとしよう。1時間この労働者を雇うと、ジャガイモが1000個収穫できるとする。さらに1時間、合計で2時間雇うと1800個のジャガイモを収穫できるようになる。働いている時間が2倍になったのに単純に収穫高が2倍にならないのは、つかれてきたからである。だから、さらに1時間よけいにはたらいて合計で3時間はたらいたときの収穫高は2300個というような数になる。

 このとき、最初の1時間に収穫されたジャガイモは1000個、次の1時間では800個、次は700個であるが、これらのジャガイモの数がこの労働者の限界生産物である。つまり、追加的に1単位の生産要素を投入したときに得られる生産物の量が限界生産物である。

 この限界生産物が生産要素の投入量を増加させていくにつれて減少することは上の事例でみた。この事例に限らず、限界生産物はだんだんと減少すると考えるほうが現実に適合することが昔から知られており、限界生産力逓減の法則という名前でまとめられている。

 ところで、企業は生産要素を投入するためにかかる費用と収益を比較しながら生産計画をたてるが、労働の問題を考える限り、費用は賃金、収益は限界生産力と捉えることができる。そこで、利潤を最大にしようとする企業は、賃金の大きさと限界生産力との比較をしながら、できるだけ小さな費用でできるだけ大きな収益を得るように、もっとも望ましい生産要素の投入量を決めることになる。

 ところが、どんなに生産要素の投入量を増やしても、単位あたりの賃金は変わらないが、限界生産力は逓減する。つまり、上でみたジャガイモ掘りの場合、時給が1000円とすると、2時間で2000円、3時間で3000円の費用がかかることになるが、収穫は1000、800、700と逓減する。もっと連続的に投入量が調節できるとすると、投入に応じて収穫は下図のように逓減していく。(この曲線の接線の傾きの大きさが限界生産力を表すことになる)。

 費用は生産要素を投入すればするほど確実に単調に増加していくのに対して、収穫の伸びはだんだん緩やかになる。しまいに、Z点では費用と収益が一致してしまい、そこから右側では費用が収穫にくらべて一方的に増大していってしまう。

 この図をつかって、企業の利潤最大化行動を考え直してみよう。

 収益と費用との差が利潤であるから、収益曲線と費用線との差が利潤ということになる。図を見ればわかるように利潤を最大にする最適な投入量はE点であたえられる。E点では収穫の伸びを表す曲線の接戦の傾きと費用線の傾きが一致している。このことは、限界生産力が賃金に等しくなるように企業は行動するということを意味する。

 企業はつねに限界生産力と賃金が一致するように雇用量を決定しようとする。だから需要と供給を一致させるように賃金が変動した後にも、やはり限界生産力説は成立しているはずである。さまざまに異なる能力をもっている労働者がいるときには、それぞれの労働者の能力、限界生産力に応じた賃金が決まることになる。

 以上が限界生産力説の要旨である。この説は、高い賃金を得たいと思ったら、生産能力を身につけるべきだということを意味している。この点について考えるのが教育投資の理論である。

教育投資の理論

 実際の賃金が限界生産力に応じた水準に決まっているとすると、高い生産能力をもっている労働者には高い賃金が、劣った生産能力しかない労働者には低い賃金しか支払われないことになる。そこで、よりよい経済生活を営もうとする人々は、できるだけ高い生産能力を身につけようとする。

 教育を受けることには費用もかかるが、将来の所得を増大させるという収益もある。さきほどの議論と同じように収益と費用とのバランスを考えながら最適な教育量を決めると考えるのが教育投資の理論である。つまり、教育をその時かぎりの消費として理解せずに、将来の所得を得るための投資と考えて、利潤最大化をする企業と同じ形で教育の決定を考えるのである。

 大学まで進学すれば高い生産能力を得ることができるために、多くの人が大学入学のためにあくせく勉強をする。しかし、女性の多くは一生はたらくわけではなく、いわゆる腰掛けのつもりで結婚までしか仕事をしないというのが、いままでの日本の実状であったから、多くが高校、あるいは短大までしか進学しなかった。この背景では、大学まで進学してもそれだけ就業期間が短くなってしまうために、収益が費用よりも小さくなってしまうのに対して、高校、あるいは短大卒の方が大卒よりも費用が小さく、収益が大きくなるので有利だという判断がはたらいている。

 このように見ると、教育投資の理論は現実的な人間行動を説明しているように思える。途上国の貧困問題の解決のためにも教育を普及させるということが盛んに主張される。また、一国の経済発展を考えるうえでも教育の役割が重視される。たとえば、日本が急速に近代化をできたのは江戸時代から寺小屋が全国にあったために庶民のレベルにも教育がいきわたっていたからだという意見がある。最近では経済学の理論研究でも教育、ないしは人的資本(生産能力)を重視した経済発展の解明が盛んに行なわれている。

 Lam=Levison(1992) はブラジルでの教育の普及が所得格差の縮小につながったという研究をしている。そこでは教育がだんだんと普及してきたのに対応して所得格差が縮小してきていることが実証的に示されている。 )

 ルーニー(1975)ではイラン、メキシコ、ブラジル、韓国について教育投資の理論に沿った計測をし、矛盾しない結果を導いている。

unayang 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()



同樣地,只是想存起來方便以後找而已

 
学歴社会http://www.mirai-city.org/mwiki/%E5%AD%A6%E6%AD%B4
学歴信仰http://www.weblio.jp/content/%E5%AD%A6%E6%AD%B4#.E5.AD.A6.E6.AD.B4.E4.BF.A1.E4.BB.B0
学歴格差http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/skillup/mental/20050408_1611/

PS:它們是日文

unayang 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

1 2